時事旬報社

時事問題を合理的な角度から追って行きます

2019-01-01から1年間の記事一覧

「進化」という摩訶不思議な動力(2)

地球が誕生したのは約46億年前、最初に「生命」が生まれたのが約38億年前とされる。生まれたばかりの原始的な生命は、海の中で合成されたアミノ酸、塩基、糖などの有機物であった。その生命がやがて単細胞を生み、更には多細胞、無性生殖から有性生殖へと進…

GSOMIA破棄の底辺:韓国「慰安婦問題」の不都合な現代恥史

韓国市民の偏執 大方の予想を覆し韓国がGSOMIA(日韓軍事情報保護協定)破棄を発表しました。韓国大統領府報道官は、「日本が貿易管理上の優遇対象国から韓国を除外したことが理由だ」とし、その結果、「両国間の安保協力環境に重大な変化をもたらした」と非…

ベーシックインカム:日本が天国となる日(7)

ベーシックインカム 本日(4日)、参院選挙が公示されました。各党の選挙公約も揃いましたが、どこを探してもベーシックインカムの文字はありません。どうや各党、ベーシックインカムは忘れてしまったようです。 すでに記憶も褪せたと思いますが、二年前の衆議…

かが(加賀)とワスプ(Wasp)

昨日、トランプ大統領が国賓としての来日日程を終了し帰国した。最終日のハイライトとして大統領は安倍首相と共に航空母艦改装が決まっている海上自衛隊護衛艦「かが」に乗艦、日米の結束をPRした。 その後両首脳は米海軍強襲揚陸艦「ワスプ」に移動、訓示を…

令和天皇の即位と女性・女系天皇問題

今月より令和がはじまった。先代である平成天皇の第一皇男子が即位したので男系男子が承襲する皇室典範は維持され、万世一系を唄う皇室伝統も守られた。一方、男子の皇位継承資格者が不足し、将来の天皇制存続を危ぶむ危機感から、「女性・女系天皇を認める…

老齢介護と向き合う(3)

施設介護の完全機械化 おそらく「家族に見守られ家庭で最期を迎える」が理想的な人生でしょう。しかし介護者に過酷な労苦を強いる老齢介護が長引くとなれば、第三者の手助けが必要です。次策として訪問ヘルパーも考えられますが、24時間365日、ヘルパーに任…

老齢介護と向き合う(2)

人間の尊厳 記者が経験した介護から考えると排泄介助ほど負荷が大きいものはないと思います。肉体的に大変であるというだけではなく、精神的にも辛い役目です。留意したいのは身内や介護施設の職員などの介助者だけではなく、介護してもらう本人にとっても排…

老齢介護と向き合う(1)

介護という聖職 今月(2月)3日、岐阜県の老人施設に勤務する33歳の介護職員が逮捕されました。入所していた91歳の女性に暴行し、肋骨を折る大怪我を負わした(その後死亡)との容疑です。この施設では、80代から90代の男女5人が一昨年から相次いで死亡や大…

心に残る昭和の名画とドラマ

「これまでの人生で最も感動した映画とドラマは何か」、この質問に即答できる人は少ないでしょう。名画や名作と呼ばれる映画、ドラマは無数にあります。とても一つに絞れるものではありません。ところが記者の場合、「アレとコレ」と断言できる一作がありま…